こんにちわ\(^▽^)/

昨日から引き続き、本日も暖かな日ですね♪

春はもう間近!

本日は3月の日替わり風呂「春の季節風呂」4種類をご紹介いたします♪

『ひなまつりの湯』・・・月桃は沖縄や亜熱帯などに自生する繁殖力の強い多年草で、古くから咳止めや胃腸の民間薬として重宝されてきました。原料となる葉はお茶としても利用され、鼻炎やスキンケアに効果が期待されます。桃の香りで癒されながら、月桃葉エキスが肌をすっきりと整えてくれます。

『ムズムズすっきり風呂』・・・しその葉に含まれるポリフェノールには炎症を和らげる作用があるといわれており、花粉で鼻がムズムズし始めるこの時期にはぴったり!!のお湯です。シソエキスには保湿効果もあり、肌のキメを整えながら乾燥から肌を守ります。

『気分晴々風呂』・・・しょうがに含まれるジンゲロールという成分には殺菌効果が強く、花粉症に効果的とされています。花粉のせいで、肌も不安定な時期・・・。整肌成分であるしょうが根エキス配合で、花粉に負けない!健やかな肌に整えます。

『お返し キャンディーの湯』・・・3月といえば。。。ホワイトデー!スカットの甘ーく爽やかな香りで、気分をリフレッシュさせるとともに、保湿効果のある乳酸桿菌&ブドウ果汁発酵液が、瑞々しい素肌へと導きます。